トップ > 白ワイン > トスカーナ > ヴェルメンティーノ トスカーナ 2022 モリスファームズ 白 750ml
2,000円〜2,999円 > 白ワイン > ヴェルメンティーノ トスカーナ 2022 モリスファームズ 白 750ml
地域でさがす > トスカーナ > ヴェルメンティーノ トスカーナ 2022 モリスファームズ 白 750ml
トスカーナ > ヴェルメンティーノ トスカーナ 2022 モリスファームズ 白 750ml
ヴェルメンティーノ トスカーナ 2022 モリスファームズ 白 750ml
Vermentino Toscana 2022 Morisfarms
【白】【辛口】
等級 : Bianco D.O.C.
葡萄品種:ヴェルメンティーノ 90%、ヴィオニエ 10%
畑 : ファットリア ポジェッティ (粘土質土壌)
熟成:ステンレスタンクで4ヶ月間
アルコール度数 : 12.50%
年間生産本数 : 30,000
ヴェルメンティーノの柔らかな酸とヴィオニエのもつ華やかな香り
色調はわずかに緑がかった麦わら色。フレッシュでありながら滑らか、スパイシーでミネラル。ヴィオニエの存在をしっかり感じるような白桃の香り。
--ワイン誌評価--
2020VT
ガンベロ ロッソ2022 1ビッキエレ
2019VT
ビベンダ2022 4グラッポリ
ビベンダ2021 3グラッポリ
ガンベロ ロッソ2021 1ビッキエレ
イ ヴィーニ ディ ヴェロネッリ2021 2星 / 87点
2018VT
ビベンダ2020 3グラッポリ
ガンベロ ロッソ2020 1ビッキエレ
2017VT
ビベンダ2019 3グラッポリ
イ ヴィーニ ディ ヴェロネッリ2019 2星 / 88点
ルカ マローニ ベスト ワイン年鑑2019 89点
ヴィノス2019.03 88点
2016VT
ビベンダ2018 3グラッポリ
ガンベロ ロッソ2018 1ビッキエレ
ルカ マローニ ベスト ワイン年鑑2018 88点
2015VT
ビベンダ2017 3グラッポリ
ガンベロ ロッソ2017 1ビッキエレ
ルカ マローニ ベスト ワイン年鑑2017 87点
ヴィノス2016 89点
2014VT
ビベンダ2016 3グラッポリ
ガンベロ ロッソ2016 2ビッキエリ*
ルカ マローニ ベスト ワイン年鑑2016 87点
エスプレッソ イ ヴィーニ イタリア2016 15.5点
ヴィノス2015 90点
相性の良い料理:スズキのオーブン焼き など
MORISFARMS
住所 : Fattoria Poggetti - Loc. Cura Nuova - 58024 Massa Marittima (Grosetto)
設立 : 1971年
オーナー : famiglia Moris
エノロゴ : Attilio Pagli
アグロノモ : Stefano Bartolomei
年間生産量 : 330,000
所有ブドウ畑 : 73.0ha
現在、2つの農園を所有しており、1つがマッサ マリッティマの近くにあるファットリア ポジェッティ(37ha)でアッヴォルトーレとモンテレージョを生産。もう1つはモレッリーノ ディ スカンサーノにあるポッジョ ラ モッツァ(33ha)でモレッリーノとリセルヴァが造られます。ファットリア ポジェッティの畑は、粘土質でカルシウムが豊富という特徴があります。畑の標高は海抜80〜100m、畑は南西に面しています。ポッジョ ラ モッツァの畑は丘陵地で、標高は海抜100mほどです。同じ畑の中でも、上部、中腹、下部で土壌が大きく異なります。モレッリーノ ディ スカンサーノが2007年からD.O.C.G.に格上げされたのは、モリスファームズと他の2つの生産者によるものであろうと、高く評価されています。
商品コード : ITOB101210 |
製造元 : モリスファームズ |
希望小売価格 : 3,300円 |
価格 : 2,490円(税込2,739円) |
750ml |
ポイント : 25 |
|
27pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
イタリア トスカーナ
|
27pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
15,900円(税込)以上お買い上げのお客様は配送料無料 ※飲食店様会員(北海道、九州、沖縄)は除く
-
ヴェルメンティーノは2種類のクローン(サルデーニャとボルゲリ)を使用しています。クローンにより色の濃淡やアロマの強さに違いがあるので、より複雑さを出すことが出来ます。
-
またもう少しリッチにしたいと考えて、2002、2003年にヴィオニエを植え、ブレンドしています。毎年樹齢が古くなって、品質が上がっています。粘土質でわずかに酸性の化石混じりの土壌です。
-
発酵、熟成すべてステンレスタンクで行います。酸を失わないようにマロラクティック発酵は行いません。圧搾したマストは冷やして澱を沈めます。選別酵母を使い、13〜14度で約2週間ゆっくり発酵させます。華やかな香りをキープしたいので、CO2やドライアイスを使い、酸化しないように気をつけながら醸造します。ボトリングまで温度管理したステンレスタンクで休ませます。